一昨日は劇団東京乾電池「ただの自転車屋」を観てきました!
初日です!!初日♪
3か月前から手帳に予定を書き込んで、
ずっとずっと楽しみにしていた舞台です!!
ウチの母共々、昔から...
ワタシで言えば小学生の頃から柄本明さんの大ファンでして!
子供心ながらに柄本さんの可愛さに射抜かれておったわけですよ。
そんな折。
昨年、お仕事でワタシを使ってくださったプロデューサーさんが、
東京乾電池さんと仲良しで、しょっちゅう舞台を観に行くということで、
その頃から度々ご一緒させていただき、アトリエ公演を観に行ったりしておりました。
が!!!!!
今回は本多劇場で、40周年記念本公演ってんだから、
そりゃ、おのずと期待値も↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ぐぐぐーんとUPするわけで。笑
脚本は北村想さんの新作書き下ろし。
出演もするのに演出も柄本明さん。
北村さんは座付きさんなので、創設メンバーのことをよーくご存知なのでしょう。
当て書きのような、そうでないような、
柄本さん、ベンガルさん、綾田さんの魅力を惜しみなく堪能できるキャラクタ。
また、例によって柄本さんのまくしたてるような圧倒的な台詞に感嘆し、
真面目だった表情が徐々にニヤニヤから失笑へ...
だんだん芝居がくずれて、グダグダ...??も、もはやアドリブなのか芝居なのか。笑
そんなことどうでもいい!ってくらい、
後半は柄本さんの無邪気な可愛らしさがMAXで、
ストーリーと関係ないところでニヤニヤしちゃいました。
ベンガルさんと綾田さんは、演出としての間なのか、
「あれ?次の台詞、俺だっけ??」みたいな、
「その台詞が終わったから、次は俺だよな」みたいな妙な間が絶妙で。笑
ベテランかつ40年連れ添った仲間だからできる
心地よい空気感がいっぱいの実に贅沢な時間でした。
また、カーテンコールでお三方がお話しされた言葉やエピソードが胸にぐっと刺さりました。
継続はチカラなり
本当に、ね。
先日、劇団☆新感線さんが35周年をされていたけれど、
東京乾電池さんはさらにそこから+5年。
劇団を40年劇団を続けるって、しかも、現在67歳でまだまだ続けて行かれるであろう、そのパワー。
お客様に楽しんでいただく、そして自分たちもめいっぱい楽しむ。
これが簡単なようで本当に難しい。
本当に凄い。
終演後、40周年記念Tシャツと東京乾電池乾電池を購入。
近い将来、共演できたらいいなあ。
...て、そんなこと言ってばかりだな、ワタシ!笑
Comments